2015年
3月
28日
土
お花見
行ってきました 名古屋城
残念ながらお堀の周りは、まだ
三分咲き・・・
でも 大丈夫 !!
穴場ポイントがあるんです。
【能楽堂南の彫刻の庭・水広場】
地面すれすれまで枝を伸ばした 「満開の桜」が目の前に、ドーン!!と迫ってきます。
花に囲まれてのお花見も、なかなか素敵だと思いませんか?
名古屋城には、ソメイヨシノ・シダレザクラを中心に、約十種類約千本の桜があります。
2015年
3月
21日
土
駅ちかウォーキングに参加しました!!
酒蔵見学も楽しめる!北区の歴史めぐりと名古屋城コース
黒川駅ー御用水跡街園ー羊神社ー金虎酒造ー山田天満宮・金神社・御嶽神社ー大曽根商店街ー久国寺ー柳原通商店街ー愛知学院大学アガルスタワーー名古屋城
絶好のウォーキング日和!!
スタートの黒川駅は、沢山の参加者で、熱気ムンムン!
9.3キロのコースの長いコースです
が、前の人について歩けば、道に
迷いません。(笑)
【羊神社】
今年話題のパワースッポット
すでに社の前には、長い列が出来ています。
社名の由来
群馬県多野芳町にある「多胡碑」に刻されている「羊太夫」が、奈良の都へ上る時に、立ち寄っていたゆかりの屋敷がこの地(現辻町)にあたり、この地の人々が平和に暮らせる為「人心を安らかに」という願いを込めた羊太夫が、火の神を祀ったといわれ、羊神社と呼び称えるようになったと伝えられる。
この付近の町名「辻町」の語源は「ひつじ」が転じたものと言われている。
祭神・・・「天照大神」「火迦具土命」の二柱を祀る。
【金虎酒造】
酒蔵見学・試飲
生酒(ちょっと多めに)や甘酒を頂き、ほろ酔い気分です。
【山田天満宮・金神社・御嶽神社】
名古屋三大天神
(上野天満宮・桜天神社・山田天満宮・)
学問とお金にご利益あり!!
「山田天満宮」
名古屋城の鬼門に位置していたことから、領民の【地相・家相・方位・厄除け】などに由来する、一切の禍福を取り除く八方守護神として祈願されている。
「金神社」
【商売繁盛・福徳円満・金運招福】銭洗いで金銭を洗い清めると、福徳福銭のご利益あり。
【久国寺】
岡本太郎作 梵鐘にビックリ!!
角が突き出た鐘がお出迎え
「歓喜の鐘」1965年制作
評価価格はナント10億円!
この鐘は曼荼羅をイメージしており、上部には、「無数の角の様な腕を突き出した人間」下部には、「冥想する仏・動物・魚・妖怪など森羅万象」が表見されている。
この鐘を作るときの試作品として、小型の物が5個あるが、その中の1個がナント「石原慎太郎氏」の家にあるとの事です。凄いですね。
2015年
3月
04日
水
【国府宮神社】 愛知県稲沢市
神男と握手 !!
国府宮神社に参拝してきました。
「えっ」
なぜ今日? 3月4日?と思っていませんか?
そうです。国府宮のはだか祭りは
昨日3月3日!
実は・・・・
はだか祭りの翌日、午前中限定で【神男】と握手する事が出来るんです。
本当は、祭りの中に飛び込んで【神男】にタッチ!!が最高ですが、なかなか難しいですよね。(笑)
安全・確実を求める方は是非、
はだか祭りの翌日に行って
みて下さい。
握手した瞬間・・・めっちゃ感動しますよ。
【はだか祭り】
正式には【儺追神事】(なおいしんじ)といい、毎年旧正月十三日に行われます。
この神事は、祈祷と神籖によって選ばれた1人の儺負人(神男)を巡って、裸男達による肉弾相打つ壮絶な揉み合いが繰り広げられます。
これは、神男に触れれば厄落としが出来るとの信仰からです。
当日は、早朝から厄除けの御祈祷を受ける人と、御守の「なおいきれ」等を受ける人で大混雑します。
2015年
3月
01日
日
大神神社 「朔日詣り(ついたちまいり)」
月次祭に行ってきました。
雨の降る中、沢山の人が参拝に訪れていました。
一日に行われる【月次祭】は、月の初めにあたり、この一か月が【安全・息災】であるようにと祈られる神事です。
また一日のみ、ご神木である【お杉】が授与されるので、この杉を求めても数多くの人が訪れます。
大神神社には【三輪の七杉】と呼ばれる大木があります。
衣掛杉 二本杉 おだまき杉 門杉 志るしの杉 燈明杉 飯杉
この他に、拝殿前の広場に【巳の神杉】と名付けられた、大きな杉の木があります。この巳の神杉には、神様の遣いの蛇が住んでいるといわれており、杉の前には蛇の好物の、酒や卵がお供えされています。
皆さん!一回この【巳の神杉】にお参り下さい。
酒の香りで、もしかしたら酔ってしまうかもしれません。(笑)
2015年
2月
04日
水
ナナちゃんがだるまに!!
「春よ来い」 「早く来い」
受験真っ只中ですね。
受験生を応援する為に、ナナちゃんが【だるまさん】に変身しました。
前には「合格」 後ろには「必勝」の力強い文字が!
ナナちゃんと分かっていても、思わず手を合わせてしまいますね。
受験生の皆さん 身体に気を付けて頑張って下さい。
ナナちゃんには、名古屋駅前の名鉄百貨店メンズ館の前で会えます。
2015年
2月
03日
火
『節分』大須観音へ行ってきました
大須観音では「鬼は外」は禁句なのを知っていましたか?
それは 寺の財宝である【鬼面】(観音菩薩が姿を変えたもの)に由
来しています。
宝物の鬼さんが寺から出て行ったら 話になりませんからね。
「福は内」 「福は内」
大須観音の豆まきの豆の量は1.5トンもあったそうです。
手を広げ 帽子を持ち上げ 背伸びして頑張った結果、34粒ゲット。
年の数だけ食べるということなので これで十分ですね。(笑)